忙しくてつい自分のことを後回しにしてしまう頑張り屋さん。
自分のことよりも家族や他人のことを優先させてしまい、疲れているのにゆっくり休めないことはありませんか。
未病のうちに不調の芽を摘み取って大事に至らないように、少し立ち止まって自分のからだの声に耳を傾けてほしいのです。
自分らしく輝く人生を送るために健康であることは不可欠です。
わたしたちのからだは常によりよくなろうとしています。
自己治癒力を発揮して内側からあなた本来の輝きを取り戻そうとしています。
それでも自分の心とからだのSOSに気づかず(気づかないふりをして)走り続けてしまうと、だんだん自己治癒力が追いつけなくなってしまうのです。
からだのサインを読み取り、ケアする方法のひとつにリフレクソロジー(足部反射療法)があります。
リフレクソロジーとは、「足はからだの縮図であり、足部にある64の反射区は全身につながっている」という考えから生まれた健康法です。
わたし自身、働き過ぎでしんどくなったとき、自分で自分の足をもむことでからだが楽になる経験を何度もしてきました。
あなたが健やかで楽しい毎日を送れるように、若石リフレクソロジー きよみんがサポートします。
「自分の健康は自分で守る」
若石リフレクソロジーには、誰でもどこでも簡単に足もみができるメソッドがあります。
自分自身の健康のために、大切な人の健康のために、足もみの方法をお伝えすることにも力を入れています。
わたしが若石リフレクソロジーのプロ講座を受講したのは自分のためでした。
でもプロになって一番よかったと思うのは、家族の足もみができることです。
足をさわるとおおよその健康状態がわかるので助かりますし、その場でケアすることもできます。
リフレクソロジーはとても気持ちがいいので、ふだんコミュニケーションが取りにくい相手(親、思春期のお子さん)でも意外に足を差し出してくれるのがおもしろいです。
若石リフレクソロジー きよみんでは、一般向けの入門講座から、「若石健康普及指導士」に認定される初級プロ講座まで、受講者のレベルに合わせた講座を随時開講しています。
リフレクソロジーを習ってみたいな、と興味をもたれたらお気軽にご相談ください。