セラピスト紹介

中村きよみ
若石リフレクソロジーきよみん代表
リフレクソロジスト/ハンドソロジスト
WEBディレクター/WEBデザイナー
きよみんの思い
誰もが最期まで自分らしく輝く人生を送るために、
リフレクソロジー(足部反射療法)でサポートしたい。
忙しくてつい自分のことを後回しにしてしまう頑張り屋さん。
自分のことよりも家族や他人のことを優先させてしまい、疲れているのにゆっくり休めないことはありませんか。
未病のうちに不調の芽を摘み取って大事に至らないように、少し立ち止まって自分のからだの声に耳を傾けることを忘れないで。
自分らしく輝く人生を送るために健康であることは不可欠です。
わたしたちのからだは常によりよくなろうとしています。
自己治癒力を発揮して内側からあなた本来の輝きを取り戻そうとしています。
それでも自分の心とからだのSOSに気づかず(気づかないふりをして)走り続けてしまうと、だんだん自己治癒力が追いつけなくなってしまうのです。
からだのサインを読み取り、ケアする方法のひとつにリフレクソロジー(足部反射療法)があります。
リフレクソロジーは、「足はからだの縮図であり、足部にある64の反射区は全身につながっている」という考えから生まれた健康法です。
わたし自身、働き過ぎでしんどくなったとき、自分で自分の足をもむことでからだが楽になる経験を何度もしてきました。
あなたが健やかで楽しい毎日を送れるように、きよみんがサポートします。
きよみんの大切な記事を集めました
きよみんのあゆみ
1996年よりホームページ制作に従事。スポーツ新聞社、大手旅行会社、大手電機メーカー、学校法人、NPO法人、一般企業などのサイトを担当。
長時間のパソコン作業による過労と、ストレスからたびたび体調不良に悩まされていたが、足の裏をもむことでからだが楽になることを覚える。
2012年ウェブディレクターとして独立。
独立後は個人事業主や任意団体など、自分ひとりですべての作業がまかなえる範囲の小規模サイトを主に手がける。
足もみで何度も激務を乗り越えてきた経験から、2012年にプロのリフレクソロジスト資格を取得。
ホームページ制作と並行して、2012年の暮れからぼちぼちリフレクソロジストとして歩みはじめる。
2013年芒種の日(6月5日)から「若石リフレクソロジーSalonきよみん」として活動開始。
各地のイベントに積極的に出店する形でリフレクソロジストとしての実績をつんでいく。
2017年9月から毎週金曜日に京都市左京区一乗寺のレンタルスペースで「若石リフレクソロジーSalonきよみん」常駐。
一応、拠点らしきものができる。
拠点ができたことで施術だけでなく、講座を企画し、自ら講師をつとめるようになる。
ホームページ作成講座、足もみ入門講座などの開催を重ねる。
2018年5月、ハンドソロジスト養成講座修了。
ハンドソロジーを施術メニューに加える。
2018年8月から京都市左京区岩倉の共同サロンに参加して金曜日以外の拠点を設ける。
2019年4月19日、一乗寺Salonがレンタルスペースの閉店にともない活動終了。
2019年4月30日をもって岩倉Salonも解散し、新たな拠点探しをはじめる。
2019年5月からは出張施術とイベント出店でリフレクソロジストとしての活動を続ける。
2019年9月19日、新サロン用の物件が見つかり、不動産屋さんとのやりとりがはじまる。
2019年12月5日、京都・木屋町に「若石リフレクソロジー Salon & School きよみん」をオープン。
きよみんのこと
- 属性
-
未年、天秤座、O型、KIN78(白い宇宙の鏡)
- 趣味
-
琉球舞踊、木工
- 居住
-
大阪市此花区 → 兵庫県尼崎市 → 大阪市西淀川区 → 兵庫県尼崎市 → 京都市左京区(いまここ)
- 好きな食べ物
-
桃、柿、荒尾梨、有明海苔、昆布、とろろ昆布、めざし、玄米、カンパーニュ、鯨ベーコン、塩鯨、
- 嫌いな食べ物
-
タコライス、ちらし寿司、巻き寿司、きりたんぽ、味噌田楽、ふわふわの食パン、
- 好きなお菓子
-
桜餅、花見団子、アポロ、あめがた、バウムクーヘン、干し芋、カーサムーチー、かりんとう、ひよこ饅頭の皮、
- 嫌いなお菓子
-
炭酸せんべい、ミントチョコ、常温のゼリー、
- 好きな飲み物
-
アールグレイ、梅酒、蕎麦湯、V8、
- 好きな声
-
Luciano Pavarotti、Kurt Cobain、Don Henley、BONO、