【予約受付中】ごきげん足もみ施術会(最終回)

ごきげん足もみ施術会(最終回)

2022年12月から毎月開催してきた、すみれやさん出張施術会。
気がつけば3年の月日が経っていました。
(2年だと思い込んでいたので、過去のスケジュールを確認してびっくりしています)

木屋町サロンができる前は、時間貸しのレンタルスペースを利用したり、いろんなイベントに出店する形で活動していました。

ただ、イベントだったらなんでも良いわけではなくて、イベント主催者の考えや、その場所の雰囲気などを確かめて、「このイベントにぜひ出店してみたい!」と思えるところを厳選していたんです。
いつか出店したい憧れのイベントがいくつかあって、すみれやさんはそのひとつでした。

そして、わたしが憧れていたイベントには共通点があって、それが「一般募集をしていない」こと。
イベントの主催者(関係者)が出店してほしい人に声をかけるスカウト形式です。
出たくても出られない、出方がわからないので、ちょこちょこお客さんで通っていました。

ある時、すみれやさんのイベントによく出ていた友人が急に出られなくなり、ピンチヒッターで声を掛けてくれた時は飛び上がるくらい嬉しかったです。
この時のイベント出店がきっかけになって出張施術会がスタートしました。
出張施術会はきよみんが二階の和室をお借りして、月一回のペースで開催してきました。

はじめはイベント同様キャンプ椅子で施術していたのが、簡易ベッドでの施術になり、床に寝転んでの施術に変化しました。
気候に合わせて用意する持ち物を考えるので、出店の荷造りがどんどん洗練されていきました。
毎回いろんな出来事があって楽しかったです。

すみれやさんでご縁ができて、その後木屋町サロンに通ってくださっている方もおられますが、すみれやさんでの施術を楽しみにしてくださっていた方には残り2回となってしまいました。

施術の合間に一階でお買い物をする時間が好きです。
暑い日に飲むサイダーの爽やかさ、噛めば噛むほど旨味がひろがるパン、エネルギー切れを補う紅茶羊羹、安心で美味しいお野菜と果物、すっかり虜になったお豆の数々、お買い物が楽しくなる量り売り……。

二階の足もみとあわせて、すみれやさんを堪能してください。

目次

ごきげん足もみ施術会(最終回)

開催日

2025年10月17日(金)、11月22日(土)

会場

すみれやさんの二階
(〒606–8227 京都市左京区田中里ノ前町49-1)

メニュー

たっぷり足もみ(60分)、おてがる足もみ(30分)の二種類です。
しっかりと足もみを受けたい方、お疲れ気味の方は60分がおすすめ。
30分は手短にリフレッシュしたい方に。

たっぷり足もみ
60分(足湯+手技)6,000円

おてがる足もみ
30分(足湯+手技)3,000円

予約・問い合わせ

下記の時間から選んで予約してください。
ご予約は公式LINEまたはお電話でお願いします。
ご質問などもお気軽にどうぞ!
公式LINE

10月17日(金)
  1. 11:00~(予約済)
  2. 12:00~
  3. 14:00~
  4. 15:00~
  5. 16:00〜
11月22日(土)
  1. 11:00~
  2. 12:00~
  3. 14:00~
  4. 15:00~
  5. 16:00〜

お願い

  • お食事は施術の1時間前までにお済ませください。
  • ひざの上まで楽にめくり上げられる服装(ふとももを締め付けないゆとりがあるもの)をご準備ください。
  • 体調が著しく悪い方、出血がある方、妊娠中の方への施術は行っておりません。
シェアしてくれたら喜びます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

自分の足もみと家族の足もみを学ぶ

台湾の若石健康研究会が開発した、セルフケアに最適な足もみ棒(愛心棒)とオリジナルメソッドによる本格的な足もみ講座が京都で受講できます。

初級プロ養成講座
  • ちょっとした日々の不調を自分で整えたい
  • 両親が元氣で過ごせるように手助けしたい
  • 家庭で子どもの健康を守る方法を知りたい
  • 足もみ好きだが我流なので正式に学びたい

20時間の講座で自分足もみ(セルフケア)と、家族の足もみ(簡単対人施術)ができるようになります。

目次