怒涛の3時間でした

怒涛の3時間でした

こんばんは。
頑張りすぎ女子専門リフレクソロジスト
家族みんなの健康を守る足もみ術伝道師
わたしが洗濯すると雨が降る雨女のきよみんです。

いわくらプチマルシェが8月1日に開催されました。

お越しくださったみなさま、ありがとうございました!

前日にInstagramの投稿で
「午前中だけやから多くても4人くらいかなぁ?」
と予想していたのがピッタリ賞でした。

タオル類の数も予感的中でピッタリ使い切れたし。

でも、足湯の時間を含めると4人だと時間オーバーでした、、、。
みんなが後片付けをしているのに、まだ最後のお客さまの施術中で(汗)。

今回は寝転びスタイルで施術しました。

和室の畳は寝転びたくなりますね〜。

サロンは女性専用ですが、イベントでは男性もOKです。

この日は男性、女性、女性、男性の順で施術を受けていただけました。

久しぶりの大きな足と小さな足。

足の表情もさまざまで、無我夢中で施術をしていたらあっという間に時間が過ぎていました。

9月の開催日が決まったらお知らせしますので、また遊びに来てくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

自分と家族の足もみができるスキルを身に付ける

台湾の若石健康研究会が開発した、自分足もみに最適な足もみ棒(愛心棒)とオリジナルメソッドによる本格的な足もみ講座が京都で受講できます。

足もみセルフケアを徹底的に!
  • ちょっとした日々の不調を自分で整えたい人
  • 両親が元氣で過ごせるように手助けしたい人
  • 家庭で子どもの健康を守る方法を知りたい人
  • 足もみ好きだが我流なので正式に学びたい人

20時間の講座で自分足もみ(セルフケア)と、家族の足もみ(簡単対人施術)ができるようになります。

目次