旧暦の正月に初詣

コロナ禍でなかなか行けなかったお伊勢さんにお参りしてきました。

不思議とぽっかり予定が空いたので、突然思い立った勢いのまま出かけることに。
1月31日(旧暦の大晦日)と2月1日(旧暦正月)の一泊二日で、いつものお参りコース。


まずは外宮から。
12年ほど前に外宮で偶然出会ったおじいさんに教えてもらった、おじいさんお気に入りの散歩道。
いまでも毎回おじいさんに教えてもらった通りにお参りしています。
とても落ち着く場所なんですよ。

旧暦の正月に初詣

そして内宮。
大晦日ということで、神職・楽師を祓い清める大祓の儀式を拝見することができました。
たまにしかお参りしないのにたまたまタイミングが合ってちょっと感激。
祝詞をあげるときは撮影禁止、それ以外は撮影可だったので大丈夫なシーンを撮っています。

旧暦の正月に初詣

内宮にお参りしたら次に向かうのは赤福本店。
いつもごった返しているのに、ソーシャルディスタンスで広々としていました。
やはり本店で熱々のお茶と一緒にいただく赤福は最高に美味しいです。
1日だったら朔日餅がいただけたのにな〜と一瞬真剣に明日も来ようか考えてしまいました。

旧暦の正月に初詣

翌日は早朝から移動開始。
この神社は内宮と同じように川が御手洗場になっています。
木屋町サロンにお祀りしているお神札はこの神社のものです。
約2年半ぶりにお神札を新しくすることができてなによりです。

旧暦の正月に初詣

絶対に乗り遅れたくない緊張感あふれる時刻表。
そもそも電車でお参りに来る人が珍しいのでしょうか。
往路復路ともに無事に間に合ったことが2日間で一番嬉しいことだったかも。

旧暦の正月に初詣
シェアしてくれたら喜びます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

自分の足もみと家族の足もみを学ぶ

台湾の若石健康研究会が開発した、セルフケアに最適な足もみ棒(愛心棒)とオリジナルメソッドによる本格的な足もみ講座が京都で受講できます。

初級プロ養成講座
  • ちょっとした日々の不調を自分で整えたい
  • 両親が元氣で過ごせるように手助けしたい
  • 家庭で子どもの健康を守る方法を知りたい
  • 足もみ好きだが我流なので正式に学びたい

20時間の講座で自分足もみ(セルフケア)と、家族の足もみ(簡単対人施術)ができるようになります。

目次